アレコレニッキ

夫と娘(3歳)息子(0歳)の4人家族。専業主婦をエンジョイ中♪

3歳児、初めての悔し泣き

ドイツのボードゲーム「雲の上のユニコーン」を購入しました。

 

 

このゲームはサイコロ次第で勝敗が決まります。

 

そして、娘、初めて勝負事で負けました…だって、わざと負けられないんだもん(泣)

 

 

 

 

でも、見た目とルールのかわいさ(ピンクのマスに止まるとクリスタルがもらえる、ユニコーンがマフィンを食べるから1回休みetc)がとっても気に入ったようで「明日もやろうね♪」って言われちゃった。

 

面倒くさいな〜と思いつつ、悔し泣きする娘も面白かったから、楽しみです!

家事育児関係なく、ただの睡眠不足。

最近、寝る前にベッドの上でネットサーフィン(主にTwitterYouTube)をしています。

 

夜間授乳中(深夜に1〜2回)には、Voicy…

 

睡眠不足&睡眠の質の低下!!!!!

 

スマホを寝室に持っていかなければいいと思うんだけど、夜間授乳の時に音のならないタイマーは必需品なのです。

 

うーむ

 

スマホを持っててもネットを使わないという強い意志は持てないっす。

 

起きていると頻繁にまぶたの痙攣があるのだけれど、原因を調べてみると「眼精疲労」らしいです。

 

絶対「暗闇の中のスマホ」ですよね。

 

睡眠が大切なのは、重々承知しています…が!強い意志が持てない(涙)

「やってない」に限りなく近い、ゆっるゆるのおうち英語!

子どもは3歳11ヶ月のガールと、0歳4ヶ月のボーイです。

 

英語の幼児教育にちょっぴり興味のアリです(照)

 

 

 

そんな私が実践中の英語教育は…

 

ミッキーマウスクラブハウス(元D-lifeを録画していたもの)を英語音声で見る(ミッキー大好きなので、1日1回は見たがります♡)

マザーグースを聞く(娘が「聞きたーい」と言った時)

 

③音声ペン付きの英語絵本(AEON監修で、絵をペンでタッチするとその絵の名前や音楽が流れる)を気が向いた時に遊ぶ

 

の3つをしています。

 

ほぼしてないに近い!

 

現在、英語は遊びの中のひとつとしています。

 

 

 

今後の子どもの英語教育の方針は…

 

①ディズニー映画は全て英語で見る

 

②(8〜9歳くらい)海外旅行(英語圏)し、英語に興味を持たせたい(願望w)

 

③(8〜9歳くらい)公文英語もいいな〜って薄っすら思っている

 

④(8〜9歳くらい)オンライン英会話もいいな〜って薄っすら思っている

 

まだ色々考え中ですが、子どものやりたいことをやるのが一番かなって思います。

コロナになって、夫の出張&飲み会がなくなりました。0歳児を連れて、外食する気が起きません。つまり…

こんばんは。

 

私の住んでいる地域でのコロナ新規感染者は(私がたまーにチェックする限りでは)このところゼロ人です。

 

今夜、遂に、夫が飲み会へ出掛けました!!!!!

 

緊急事態宣言下の方々、すみません。

 

でも、多分人数は守ってるはずなので、許してあげてください。

 

夕飯を作らなくていいの、嬉しい♡

 

コロナ禍、妊娠出産、そして0歳3歳の育児。

 

里帰り期間を除けば、大体ごはん作っていました。

 

出産前までの土日は、外食しまくってたけど(妊婦つらみ⭐︎)、0歳児のいる現在、外食の方が面倒くさい。

 

となると、平日休日関係なく朝昼晩朝昼晩作り続け、食器を洗い続ける日々。

 

夫が申し訳なさそうに「飲み会行っていい?」との問いに、やや食い気味で「どうぞどうぞ」と返す私。

 

本日の夕食は、スーパーのお寿司でした。

 

飲み会は毎日だとさすがにイラっとすると思うけど、たまにだと逆にありがたいです。

 

土日より、お休み気分です♪

絵本は数を読めばいいってもんじゃない。ちゃんと断らないと後で大変なことになる。

割と絵本は読んでいる方だと思います。

 

2歳ぐらいまでは、娘が絵本を持ってきたら、いつでも何冊でも読んでいました。

 

しかし、3歳ぐらいになってくると文量が増えて、大変になってきました(汗)

 

文量が増えてくると1冊あたりの時間が長くなり、スケジュールに影響がでてくるんですよね!

 

そして、スケジュールに余裕がある時にたくさん読んじゃって、次の日は余裕がないから読めないとか通用しないんですよね!!

 

最早、3歳児は誤魔化せません!!!

 

絵本はスケジュールに組み込みました。

 

夜、歯磨きをして、ベッドに行く前に、ソファで、と決めました。

 

日中の遊びの時間は、娘の自由時間なので、お願いされたら読みます。

 

その他の時間は断ります。

 

娘は1日のスケジュールが体に叩き込まれているので、遊びの時間以外でお願いされることはなくなりました。

 

4歳目前の今は、自分で絵本を読むようになりました。

 

文字を読んでいるかは謎ですが、1人の時によ〜〜〜〜く本を開いています。

 

 

 

あと、絵本のことで心掛けていることは「絵本は基本娘が選ぶ」です。

 

寝る前の本は、自分で本棚から持ってきます。

 

とはいえ、私も読んで欲しい本はあるので、娘が日中「おはなし会しよう!」って言う時に、それとなく滑り込ませます(笑)

 

(おはなし会とは、寝る前のような横に並んで読むポジションではなく、対面ポジションです)

 

 

私が読書すきなので、娘も好きになってくれたら〜って思います。

3歳児、初めての歯医者で口を開かられず号泣(予想通り)

うちの娘はちょーーーーーーー人見知りです。

 

私も幼少期はかなりの人見知りだったので、娘の気持ちがめちゃくちゃ分かります。

 

分かってるけどできないんだよね〜分かる〜分かるよ〜泣

 

母が誰かに「この子は人見知りだから」って言うのがすっごく嫌だったので、娘の前ではそういう事は言わないようにしています。

 

でも、世間がそれを許してくれないというか。

 

ちゃんと躾してるアピールをしないといけないんですよね〜

 

私は娘の気持ちに寄り添いたい!

 

注意したとしても直るもんでもないしね。

 

大人になったら、絶対なんとかなるから!頑張れ!娘!!

自宅保育の過ごし方〜3歳と0歳の1日のタイムスケジュール〜

娘3歳と息子0歳3ヶ月を自宅保育(家庭保育?)しています。

 

娘は年少さんの歳ですが、今年の入園は見送りました。

 

息子は完母です。授乳間隔は大体4時間です。

 

 

そんな我が家の1日のタイムスケジュールをご紹介します!

 

6:00 起床→トイレ→着替え

 

7:00 朝食→歯磨き→洗濯ものを干す→掃除

 

9:00 遊ぶ(娘にトコトン付き合う)

 

11:00 昼食→夕食の下準備

 

14:00 洗濯ものを畳む→おやつ→買い物

 

16:00 夕食準備→夕食

 

18:00 お風呂→お茶&授乳→歯磨き→絵本

 

19:30 寝室へ

 

20時前には2人とも就寝。

 

(息子は夜間授乳を1〜2回します。)

 

 

およそこんな感じです( ・∇・)

 

 

生活でのこだわりは

 

①時間より行為の順番を意識する

 

②娘のやりたいことをする(スケジュールが崩れない範囲で)

 

③家事は子どもが起きている間に娘と一緒にする

 

④テレビはつけない(でも、娘が見たいと言えば見る)

 

 

 

毎日のスケジュールが安定していると、子どもの心も落ち着いているような気がします。