アレコレニッキ

夫と娘(3歳)息子(0歳)の4人家族。専業主婦をエンジョイ中♪

マネで返すと考える力は育つ。子育ち講座@オンライン

昨日は、オンラインで子育ち講座を聴講しました。

 

月1で開かれていて、今回で3回目です。

 

全講座(7回)参加したいけれど、途中出産を挟むからな〜

でも逆に里帰りで実家にいるからこそ、ゆっくり聴講できるかもしれん。笑

 

昨日の講座は考えさせられることがたくさんありました。

 

特に心に残ったのは、『教えないことで考える力が育つ』というところです。

 

現在娘は3歳なので、基本対応は『マネと指示』ですが、

会話ができるようになると色々教えたくなってきたり、

よく喋る娘からの疑問・質問にササッと答えてしまったり(笑)するんですよね!

 

最近「これでいいのかしら」と思う部分だったので、改めて「『マネで返す』を徹底しよう」と思いました。

 

と言うのも、娘の疑問をマネで返すと「◯◯だと思うよ〜」って自分の中の答えを教えてくれるんですよね。

 

昨日の講座を聞いていて「ああ、日常のコレが『考える力』だったのか!」と思いました。

 

私は知らぬ間に娘の『考える力』を育てていました。

 

「『考える力』は教育できない」の言葉にも、雷打たれました。

 

これからも娘の言葉はマネで返して、一切否定しないぞと心に決めました。

 

しかし、これが通用するのも6歳までのようです。

 

それまで最終判断は親でしたが、6歳から13歳までは『善悪の判断を自分で確立する時代』になります。

 

善悪は説明できないので、質問も必要になります。

 

(質問とは、「あなたはどう思うの?」や「なぜそう思うの?」です。)

 

親子で相談(説明・質問)することで、子は納得し、善悪を確立していく…

この時期、親はめちゃくちゃ責任重大だし、大変だぞ!と思いました。

 

私は子どもたちに善悪をちゃんと伝えられるだろうか。

 

あと3年弱か。

 

うーーーーーーん。

 

親は子どもに育てられているのだと実感します。